お知らせ

2016.07.11

長寿祝

長寿祝は還暦に始まります。別名を「賀の祝い」「賀寿の祝い」などともいわれ、年齢それぞれに由来があります。戦前は数え年で表示していた年齢が、戦後は満で数えるようになりましたが、高齢者の賀寿は健康的な気遣いから、昔どおりに数え年で祝う方も多いようです(数え年のほうが、一年早く「賀寿」を迎えることができるため)。
お祝いは正月や誕生日、または9月の第3月曜日の敬老の日にすることが多いようです。長寿祝には、各年代の基調色(テーマカラー)を参考にした物を贈ると良いでしょう。

長寿祝の表書き
 ○祝い品・金包を贈る・・・寿福、敬寿、万寿、長寿御祝・○○お祝い、御○○祝
 ○お祝のお返し・・・寿、内祝

 ○数え年61歳のお祝い・・・祝還暦、還暦御祝、寿 (基調色・・・赤)
 ○数え年70歳のお祝い・・・祝古希、古希御祝 (基調色・・・紫、藍)
 ○数え年77歳のお祝い・・・祝喜寿、喜寿御祝、寿喜寿 (基調色・・・紫、黄)
 ○数え年80歳のお祝い・・・祝傘寿、傘寿御祝 (基調色・・・金茶、オレンジ)
 ○数え年88歳のお祝い・・・祝米寿、米寿御祝、賀米寿 (基調色・・・金茶、ベージュ)
 ○数え年90歳のお祝い・・・祝卒寿、卒寿御祝 (基調色・・・白、紫)
 ○数え年99歳のお祝い・・・祝白寿、白寿御祝 (基調色・・・白)
 ○数え年100歳のお祝い・・・祝百寿、百寿御祝
 ○数え年108歳のお祝い・・・祝茶寿、茶寿御祝
 ○数え年111歳のお祝い・・・祝皇寿、皇寿御祝
 ○数え年120歳のお祝い・・・祝大還暦、大還暦御祝

< お知らせ一覧へ戻る

Page Top